オープンハードカンファレンス2014 Tokyo/Summer セミナープログラム

 セミナー会場1(工作ルーム)
セミナー会場2(オープンイベントスペース) 中継セミナー(展示体験コーナー) 
11:00~11:45(基調講演)未来の家電をDIYしよう! デザイナー 高砂昌仁
12:00~12:45「オープンイノベーションプラットフォームMONOの紹介」
MONO
インターネット中継システムを運用する利点:Apache OpenMeetingsについて 今中幸太
13:00~13:45簡単、楽しい♪キャラ海苔&刺繍を作ろう! リバー&フィールド 河野 由佳ハードウェアとClojureScript 秘密結社OpenForce 関数型言語担当 Ketaro Takeuchi(@hako_predicate)接続テスト/13:40頃から開始 /拠点ごとの会場紹介・宣伝 東京・大阪
14:00~14:45mbedでランダムプレーヤーを作る、Androidから秋月フルカラーLEDパネルを動かす (山菅)「オープンハードのライセンス? R1.7」
日本Androidの会秋葉原支部ロボット部 関 昌充(弁理士)
セミナー1 東京会場
「ロボットと機械学習」清水
「基板実装機使ってみた」+「銀ナノインク使ってみた」
OPENAIRSTAR
15:00~15:45ワンコイン♪革のワークショップ 小野輝人OSSのプリント基板CAD『KiCad』と日本ユーザコミュニティ kicad.jp管理グループ 米倉健太セミナー2 大阪会場
「Zynqボード開発(仮)」小山@basaro_k「Solid 2014に行ってきました」Takao Ikoma
16:00~16:45(続き) ワンコイン♪革のワークショップ 小野輝人3Gシールドを使ったM2Mビジネス展開の可能性 NPO法人3Gシールドアライアンス代表理事 高本孝頼
各セミナーの詳細は以下をご覧ください

セミナー会場1(工作ルーム)

 タイトル講師内容
12:00~12:45オープンイノベーションプラットフォームMONOの紹介
MONOアジア最強のモノづくり文化の創造空間を目指す「MONO」。24時間365日利用可能なコワーキングスペース。デジタルファブリケーション設備の動作解説および施設の紹介ツアー
13:00~13:45簡単、楽しい♪キャラ海苔&刺繍を作ろう!リバー&フィールド 河野 由佳簡単、楽しい♪キャラ海苔&刺繍を作ろう!
14:00~14:45mbedで簡単電子工作
(光も音も簡単工作)
(山菅)コスプレのアイテムで、ボタンを押すとランダムに音を出す仕組みを作りたいな→mbedで簡単につくりましょう
秋月のフルカラーマトリックスLEDを使いたい→FFTして、スペアナ表示やってみた!!
15:00~15:45ワンコイン♪革のワークショップ小野輝人参加費なんと500円!材料費込み!
手ぶらでご参加ください(^^)/ キーホルダー、カードケース、名刺入れ、財布、、、などなど、なんでもお作りになれます。革を扱うのが初めての方もご安心ください。
16:00~16:45(続き)ワンコイン♪革のワークショップ
(番外)FabLab秋葉原設立準備検討ミーティング #7FabLab秋葉原設立準備検討委員会(当初16:00-16:45に予定してましたが、タイムテーブルの改版に伴い懇親会のライトニングトーク枠でお話させていただきあます。お楽しみのところ申し訳ございません。)
秋葉原にFabLabを作ってみようかな? 興味ある人集まれ! 今回は準備段階として設立した「ギークハウス神田秋葉原xオープンソースハードウェア」スペースについて説明します

セミナー会場2(固定デスクスペース)

 タイトル講師概要
11:00~11:45(基調講演) 未来の家電をDIYしよう!デザイナー 高砂昌仁真にイノベーティブな商品、デザインは、優れた発想とそれ(仮説)を自分で作ってみる(DIY)の試行錯誤から生まれます。
私やあなたが思い付いた「素晴らしい未来のアイデア」は、いつまで待ってもメーカーからは出て来ません、そう、私たちが「自分でやってみる」までは・・。
12:00~12:45インターネット中継システムを運用する利点:Apache OpenMeetingsについて今中幸太多拠点中継セミナーにおいては Ustream などを各拠点で放映したり、Google Hangoutなどのビデオ会議システムを使ったりしていましたがどれも多くの問題を抱えています。
大阪を中心に開催している「オープンハードセミナー」との中継において、今回は新しい試みとして オープンソースのビデオ会議システム Apache OpenMeetings を使ってみました。
構築や使いこなしのノウハウについて、紹介します。
13:00~13:45ハードウェアとClojureScript 秘密結社OpenForce 関数型言語担当 Ketaro Takeuchi(@hako_predicate)ここ最近流行中のハードウェアであるBeagleBone BlackやRaspberry Pi等は様々なプログラミング言語での開発が可能です.そのために,どの言語を選ぶべきかどうか悩むこともあると思います.このセッションでは,50年近くの歴史を持ちつつ,近代的なアプローチを数多く取り入れているプログラミング言語「Clojure」をJavaScriptへ変換する「ClojureScript」について,Raspberry Piでの実際の使用例をお伝えしながら紹介致します.
14:00~14:45オープンハードのライセンス? R1.7日本Androidの会秋葉原支部ロボット部 関 昌充(弁理士)オープンソースハードウェアに関連する法律と契約について考え、オープンとクローズの競合・共生についても検討したい。
15:00~15:45OSSのプリント基板CAD『KiCad』と日本ユーザコミュニティkicad.jp管理グループ 米倉健太近ごろTwitterやWebで話題のOSSのプリント基板CAD『KiCad』について,他のプリント基板CADとの違いを踏まえてご紹介します.
また,KiCadの日本ユーザコミュニティであるkicad.jp( http://kicad.jp )の活動や運営方針についてもご紹介します.
16:00~16:453Gシールドを使ったM2Mビジネス展開の可能性NPO法人3Gシールドアライアンス代表理事 高本孝頼オープンソースハードウェアArduinoやその互換機上で、誰もが3G通信モジュールを使ったシステム開発が可能となってきました。今後膨大なマーケットが期待されているM2Mビジネスにおいて、いち早く商品開発の試作・プロトタイプ開発が簡単に、短時間でできることや、さらには日本から海外への展開もしやすいものとして紹介していきます。すでに農業用モニタリングシステムや、高齢者見守りシステム、電力見える化システム、デジタル百葉箱などが量産化をされようとしています。

中継セミナー(展示体験コーナー)

 中継セミナー(展示体験コーナー) 
13:00〜14:00接続テスト/13:40頃から開始 /拠点ごとの会場紹介・宣伝東京・大阪
14:00〜14:45セミナー1東京会場
「ロボットと機械学習」清水
「基板実装機使ってみた」+「銀ナノインク使ってみた」オープンエアスター
15:00〜15:45セミナー2大阪会場
「Zynqボード開発(仮)」小山@basaro_k
「Solid 2014に行ってきました」Takao Ikoma
16:00~ (中継継続しながら交流^^)
こちらもご覧ください  ‎オープンハードセミナー 特設ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です