ミニセミナー

miniseminar

今回、展示会場の一角を使用してミニセミナー実施します

10分間のLTを数本、13:00-15:00間に行います。

発表者募集中!!

参加条件

電子工作や、OSHW規約を守らないとダメということはありません。
モノ系に限らず、OSS系、サービス系、教育系など、熱いスピリットがあれば制限はありません!
PCを使ってプレゼンできますが、実演やポスター掲示などを使ってのセミナーもWelcomeです。

過去のオープンハードカンファレンスで登壇いただいたジャンルの一例:

  • レーザカッターで海苔を切ろう!
  • OSS サービス/言語(Not ハードウェア)
  • オープンハードウェアライセンス解説

登壇エントリー

以下申し込みフォームからエントリーください。

<< 「オープンハードカンファレンス 2017 Tokyo/Fall in 秋コレ」ミニセミナー登壇申し込みフォーム >>

お申し込みいただければ、一両日中に確認のメールを致します。もしメールが届かなかった場合は、
メールアドレスの記入漏れなどが考えられますのでお問い合わせください。
[お問い合せはこちら][2]

セミナー会場について

「オープンハードカンファレンス 2017 Tokyo/Fall in 秋コレ」コーナーの一部をイス席にし、6脚ほどのイスを配置してミニセミナーコーナーとします。 機材:プロジェクター、スクリーン、電源、Wi-Fi接続環境。プロジェクターはVGA。miniDPの変換アダプタを用意します。
注意! 当日周りに展示スペースがあります。秋コレの様々なイベントも開催されています。 キッズコーナーも併設して雑然としております。お話しにくいですがご了承ください。

セミナー枠

セミナーは全体で13:00-15:00となります。
満杯になった場合はご了承をお願い致します。

費用など

発表者、傍聴者ともに無料です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です