オープンハードカンファレンス2014 Tokyo/Winter セミナープログラム
セミナー会場1(工作ルーム) | セミナー会場2(オープンイベントスペース) | 中継セミナー(展示体験コーナー) | ||
---|---|---|---|---|
11:00-11:45 | 「.NET Micro Framework/Gadgeteerを使ってみよう」エバンジェリスト 太田寛 | |||
12:00-12:45 | 「オープンイノベーションプラットフォームMONOの紹介」 MONO | オープンハードセミナー2014 1Q 各拠点接続および拠点紹介 ウィンクル東京大阪対向接続 (12:30-13:00) | ||
13:00-13:45 | 「モノのインターネットへの展望」 ArtifactNoise発明家 北神雄太 | 「オープンハードのライセンス? R1.5」 日本Androidの会秋葉原支部ロボット部 関 昌充(弁理士) | オープンハードセミナー2014 1Q 東京より中継 「プロトタイピング業者外注アラカルト」 | |
14:00-14:45 | 「中学生から使える3Gシールド+TABシールド」NPO法人3Gシールドアライアンス 代表理事 高本孝頼 | 「普通のClojure入門」 OPENAIRSTAR @If_I_were_boxp | オープンハードセミナー2014 1Q 大阪より中継 「日本橋でんもく会@大阪イノベーションハブ」 | |
15:00-15:45 | 「GVCで始めるお手軽ホームICT」 Future Versatile Group/GVC 代表 T.Kabu | 「クラウドファンディングを活用したハードウェア開発から学んだこと」 ウィンクルプロジェクトリーダー 武地実 | オープンハードセミナー2014 1Q 東京より中継 「お子さんに、ゲーム機、スマホを与えるまえに、「ものづくり」体験を!」 トライアングルエレクトロニクス代表 久保幸夫(@tentenV3) | |
16:00-16:45 | FabLab秋葉原設立準備検討ミーティング #5 | 「お手軽マイコンボードmbedの紹介」 ガジェットクリエイター 勝 純一 |
セミナー会場1(工作ルーム)
講師 | タイトル | 概要 | |
---|---|---|---|
11:00-11:45 | Microsoftエバンジェリスト 太田寛 | .NET Micro Framework/Gadgeteerを使ってみよう | 小型組込み機器向けファームウェア.NET Framework/Gadgeteerの紹介とソフトウェア開発方法を解説します。ArduinoやEmbed、Raspberry PIに興味のある方是非ご参加ください。 |
12:00-12:45 | MONO | 「オープンイノベーションプラットフォームMONOの紹介」 | アジア最強のモノづくり文化の創造空間を目指す「MONO」。24時間365日利用可能なコワーキングスペース。デジタルファブリケーション設備の動作解説および施設の紹介ツアー |
13:00-13:45 | ArtifactNoise発明家 北神雄太 | モノのインターネットへの展望 | 流行りのモノのインターネット(Internet of Things)についてのご説明と、 我々ArtifactNoiseがどう、モノのインターネットへと挑んでいくかの説明をしたいと思います。 また、モノのインターネットはまだまだ未熟であり、オープンな状態でみなさんと話し合える必要があるので、そのあたりのお話になります。 |
14:00-14:45 | 高本孝頼(NPO法人3Gシールドアライアンス 代表理事) | 「中学生から使える3Gシールド+TABシールド」 | 昨年3月に設立したNPO法人3Gシールドアライアンスでは、アイデア・コンテストを行い、中学生が優秀賞を取るほと、簡単な3G通信モジュールを紹介。さらに14種類もの電子部品を備えたTABシールドと組み合わせると、短時間でセンサネットワーク技術やクラウドビジネスや、さらにM2Mビジネスにつなげられることを紹介する。 |
15:00-15:45 | T.Kabu (Future Versatile Group/GVC 代表) | 「GVCで始めるお手軽ホームICT」 | "現在開発中の汎用制御装置:GVCについて解説します。 コンセプトや概要から、実際に試作使用してみての苦労話までてんこ盛り。 オープンソース・オープンハードなGVCを使って、簡単にホームICTをはじめてみませんか? |
16:00-16:45 | FabLab秋葉原設立検討委員会 | FabLab秋葉原設立準備検討ミーティング #5 | 秋葉原にFabLabを作ってみようかな? 興味ある人集まれ! 今回は資料「FabLab Overview」のリーディングとアイデア出しを行います。 |
セミナー会場2(オープンイベントスペース)
タイトル | 講師 | 内容 | |
---|---|---|---|
13:00-13:45 | 「オープンハードのライセンス? R1.5」 | 日本Androidの会秋葉原支部ロボット部 関 昌充(弁理士) | |
14:00-14:45 | 「普通のClojure入門」 | OPENAIRSTAR @If_I_were_boxp | |
15:00-15:45 | 「クラウドファンディングを活用したハードウェア開発から学んだこと」 | ウィンクルプロジェクトリーダー 武地実 | フリーター、学生、会社員、それぞれが本業を持つ中、クラウドファンディングを活用して60万円の資金を集め、ウィンクルというハードウェアを開発しました。本業の傍ら、個人が作りたいものを作るための、クラウドファンディングの活用方法をお伝えします。 |
16:00-16:45 | 「お手軽マイコンボードmbedの紹介」 | ガジェットクリエイター 勝 純一 | オンラインコンパイラと多くのシャアライブラリでお手軽に扱えるマイコンボードmbedとmbedを使った作品の紹介をします。 また、mbedを利用したロボット・キット「うおーるぼっと」の開発事例をもとにmbedによるプロトタイピングの概要とメリット、デメリットを紹介します。 |
中継セミナー(展示体験コーナー)
中継セミナー(展示体験コーナー) | ||
---|---|---|
12:00-12:45 | オープンハードセミナー2014 1Q 各拠点接続および拠点紹介(12:30-13:00) | ウィンクル東京-大阪対向接続も一緒に行います。 |
13:00-13:45 | オープンハードセミナー2014 1Q 東京より中継 | 「プロトタイピング業者外注アラカルト」 セミナー1.1.「レーザーカッターで金属加工体験記」 隅野さん セミナー1.2 「中国PCB業者発注体験(仮)」赤川さん セミナー1.3 「大決戦!!基板作成紛争」 河野さん |
14:00-14:45 | オープンハードセミナー2014 1Q 大阪より中継 | 「日本橋でんもく会@大阪イノベーションハブ」 セミナー2.1 「オリジナルのマイコンボードを作ってみよう」 西村備山@lipoyang セミナー2.2 「モノづくりの知恵と知識。電子書籍で共有しませんか?」 三月兎 セミナー2.3 「『mrubyを使ったクラウド連携』について」 たろサ@momoonga |
15:00-15:45 | オープンハードセミナー2014 1Q 東京より中継 | セミナー3 「お子さんに、ゲーム機、スマホを与えるまえに、「ものづくり」体験を!」 トライアングルエレクトロニクス代表 久保幸夫(@tentenV3) 「ものづくり」には、技術力、技能以外も、知的好奇心や豊かな発想力、問題解決力などが不可欠です。 お子さんに「ものづくり」に興味を持たせ、これらのを力を伸ばすには、 ゲーム機、スマホを与える前に、豊かな「ものづくり」の体験をしていただくことが大切かと考えます。 その一つの方法として、ホッチキスで工作をする「パッチン電子工作」を提案し、親子いっしょで体験できる工作を推進します。 |
こちらもご覧ください オープンハードセミナー 特設ページ