OHC? OSHWC?

「オープンハードカンファレンス」は、

  • 全国の実行委員会+東京の運営会社
  • 展示+カンファレンス+各種企画
  • ガチガチのオープンソースでないとダメということはない、結構外れていてもOK!
  • コミュニティや個人は無料、企業は有料

という考えでやっていこうとしています。このやりかたはれは既にOSSの世界でもうすぐ100回目を開催しようとしている「オープンソースカンファレンス」(OSC)に範をとっていて、同じノリを目指そう!というようにしています。

わかりやすくいうと「オープンソースカンファレンス」のハードウェア版ということになるのですが、そういったニュアンスを込めて「オープンハードカンファレンス」という名前にしています。

そういったことで正式名称を「オープンハードカンファレンス」、英語名をそのまま「Open Hard Conference」としてました。でも少々都合のわるいところがあります。省略形がOHCとなるのですがところがSEOやハッシュタグの名前空間的にあまり良くないのです。

本来はオープンハードの名称もオープンソースハードウェアというのが本来で、英語もOpen Source HardWare, OSHWというべきっぽいです。となるとオープンソースハードウェアカンファレンス、OSHWCとなるのですがそれだと日本語が長すぎる・・・。

ということで正式日本語名は「オープンハードカンファレンス」なのですが英語名は「Open Source Hardware Conference」、省略形が「OSHWC」という形にすることにしました。

今後マークとかロゴとか、調整していかないといけないですね。それはおいおい・・・。